MinopuによるWharton MBA留学記

総合商社にてトレジャリーに配属され為替・デリバティブのトレーダーを経験後、不動産事業投資へ。国内のみならず、海外のJV・アセマネ会社の投資先管理、事業撤退、訴訟を経験したのち、Wharton MBAへ。

New Yorkでのインターン生活~奇妙な3人共同生活~

気づけば6月に入り、あっという間にMBA1年目が終了してしまったことをしみじみと思うと同時に、「この1年で何か変わったのか」、「何か学んだのか」と振り返る必要があるなと思い、この記事を書いています。

 

ただ、その振り返りの前に、この話をさせてください。

 

~5月のとある日編~

New YorkでのHedge Fundのインターン先と会話をするなかで、

「Minopuさん、New YorkはEssential Businessで働いている人は通勤できます。私たちはEssential Businessに含まれており、オフィスで働いているので、よかったら通勤してください」とのこと。

 

COVIDど真ん中だよね。行くかなぁ。とお布団タイム(私が大好きな、布団にくるまってゴロゴロすること)を数回したのですが、

「新しいこと学ぶのであれば、人に直接会ってやったほうがいいよね」と心を決め、すぐに家探しに。

 

 

 

しかし、このコロナ環境下、家が全然見つからない。

 

 

 

 

不動産Agentに電話をしても、内覧ができない、空いてない、と何かしら理由をつけては断られたので、やむなくAirbnbにすることに。(後に気づいたのですが、コロナの影響で、一旦住んでしまうと立ち退きを断ることができる、という借主優位な条例を州がだしていたので、オーナーが嫌がったようです)

 

Airbnbを予約したことがある人は知っているかもしれませんが、宿泊する環境を予約時に設定できます。例えば、「炊飯器が欲しい」とか、「風呂は共同はいやだ」とか。

今回はインターンシップだし、遊びに行くわけではない。働くのだ。ましてや、31歳にもなった立派な成人なのだ。黙って一人部屋だ!と「Whole Apt」にチェックをつけ、予約。一安心し、数日間は引っ越しの準備やらまったりしていました。

 

いよいよ、念願のNew Yorkか…俺もいよいよ夢をかなえるときが来たか。と感慨にふけりながら、お布団タイムしていた私の元にAirbnbのオーナーからメールが。

 

 

 

Room mateがWelcome Partyをしたいって言ってるんだけど、いつがあいてる?

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:minopunodiary:20200610120253g:plain

自然と出てしまう”What?”

 

 

 

 

 

 

 

(いよいよ私も外国かぶれてきましたYo!)

 部屋の写真も入念にチェックし、お風呂もトイレもあるし、炊飯器の有無まで確認し、何よりもWhole Aptにチェック入れたのに。Ownerと会話をすると、どうも「生活部屋として完結はする。ただし、キッチンはシェア」ということでWhole Aptだったとの認識らしく、確かに細かく読むと「Room mateいるよ」と但し書きがある。

 

 

しまった。

 

 

既に移動2日前。

 

 

とても新しい先を見つける時間はなく、Airbnbと交渉する時間もない。

 

 

まぁ、何とかなるか。話し相手くらいにはなるだろう。と、Whartonで培ったポジティブマインドを武器に、気持ち新たにNew Yorkに乗り込んできました。

 

 

~Room mateとの対面編~

出迎えてくれたのは、

30歳前後のフランス人で、投資銀行でコンプラ担当のAude(女性)。そして、もう一人は年齢不詳(おそらく50歳代?)の香港系アメリカ人のSteven(男性)の二人。

 

(この二人の組み合わせ、すごく強烈だけど、見た目はいい人そう)と心の中で唱え、初日は引っ越しの疲れもあり、即就寝しました。

 

~翌朝の会話編~

翌朝、キッチンで朝飯を作りながら、Stevenと会話。

Steven「なにしにNew Yorkきたの」

Minopu「Hedge Fundでインターンなのよね」

Steven 「お、本当。俺も昔香港でFundやってたんだよね」

Minopu「まじか。今New York ではなにやってるの?」

Steven「Project Managementの能力を買われて、工事現場の責任者だぜ」

 

 

 

NAZEDAI。 

 

 

(そういえば、昔タクシーの運転手さんと「俺、昔貿易会社の社長だったんだぜ。今はタクシー運転手やってるんだ」という話をしたけど、なんとなくデジャブ感あるな)

 

(というか、昨日気づかなかったけど、丸首Tシャツの袖と、なぜか襟元から、Tatooではなく、日本風な入れ墨見えるわ~。)

 と、色々な思いが駆け抜けていきました。

 

 

しかし、人は見た目では判断してはいけないのです。たまにカレーを夜ごはんにつくってくれるナイスガイです。

 

 

先週は、Welcomeしてくれたお礼に、唐揚げ定食を二人に作ったところ、喜んでくれてこの殺伐としたNew Yorkで平和な日々を送っております。

 

 

31歳にもなって、まさかこんな共同生活をするとは思わなかったのですが、MBAならでは。でいいのではないでしょうか。

 

 

想像以上に話が広がってしまったので、振り返りは別の機会にします。