MinopuによるWharton MBA留学記

総合商社にてトレジャリーに配属され為替・デリバティブのトレーダーを経験後、不動産事業投資へ。国内のみならず、海外のJV・アセマネ会社の投資先管理、事業撤退、訴訟を経験したのち、Wharton MBAへ。

最近のStretch Experience~大学生に混ざっての水球~

今期は、Accademic>Social>RecruitingというPriorityに設定しておりますが、そこに平行してHealthという観点(普通に太って、体つきがロバートの秋山みたいになっている)から、水泳を始めるべく学校のプールに行きました。

f:id:minopunodiary:20200224023917j:plain

ロバート秋山

そこで、Sauna上がりの私は偶然、Real Estate Clubで一緒のKevinに出くわしたところ、

 

”おまえ、Waterpolo興味ないか?"

”(Water poloってなんだよ。。)痩せるならやるよ”

”じゃあ、次の木曜日に練習だからここ集合な!”

 

ということで、Water poloの練習に出ることになったものの、Waterpoloがそもそも何かわからなかったので、帰り道すがら検索したところ水球だったことが判明。同級生で水球やってる人って程よい脂肪に加え、凄まじいスタミナを持っていたイメージがあったので、無理だなと思っていたのですが、誘われるうちが花なので物は試しでやってみることに。

 

~練習前日~

”あ、ごめん練習だと思ったら試合だったわ。でも相手Drexelで弱いからいけるよ”

…いや、いけないよ。

昨日YoutubeでWater polo101を見ていたレベルだし、ルールも知らんし。

 

~当日~

30分の事前練習と、軽いルールのブリーフィングを受けて試合に出場。

開始10分で両足を攣り戦力離脱。

 

当日行くまでは知らなかったのですがMBAは2人だけで、ほとんどがUndergraduateでした。人種的にもアジア人は私だけという異様な空気感ではありますが、皆人間ができているのか、温かくおじさんを迎え入れてくれているので今のところ1か月程度は継続できており、この間はMaster's(おそらくゴルフのマスターズのような昔活躍していた人達が参加するリーグ)にも参加させてもらい、それなりに楽しんでいます(ほぼ溺れていますが)。

 

Undergraduateと話すと、彼らの中にはPre-Med(医学部)、Pre-Law、Armyから奨学金をもらって学校に来ている生徒、アメリカから出たことがない学生、など様々ですし、就職活動のし烈さ(1年生からインターンをHedge FundやInvestment Bankingで実施)、学費の高さ(大体年間40k以上)、といったことも改めて聞け、今後自分がどこで働くか。どういう教育を子供ができたら、オプションとして与えられるか。といったことを考える良いきっかけとなっています。

 

この様な機会をくれたKevinにも感謝しつつ、Fitしていければと思います。

 

PS ブーメラン型のクラブオリジナル水球パンツをもらえることになりそうなのですが、まだロバートなので、しばらくは普通の水着パンツで行くことになりそうです。