MinopuによるWharton MBA留学記

総合商社にてトレジャリーに配属され為替・デリバティブのトレーダーを経験後、不動産事業投資へ。国内のみならず、海外のJV・アセマネ会社の投資先管理、事業撤退、訴訟を経験したのち、Wharton MBAへ。

イバラの道?~MBA生の米国就活~

MBA生らしいリクルーティングはほぼ一通りしたのではないかと思う。2年間相当に迷いに迷い、迷走し続けながら走り抜けた(ここからがスタートなのだが)。 2年間迷走するなかで、最高のキャリアコンサルタントにも出会い、人を頼っても良いのだという気づき…

卒業

卒業までの3か月間 1か月前の5月16日に無事、Wharton MBAを卒業致しました。修得単位21単位すべて落とすことなく、またCOVIDにも奇跡的にかかることなく安全に卒業できたことにほっとし、日本に帰国致しました。 卒業前の3月からは、目まぐるしく日々が進み…

「1年半料理修行してきました。」Wharton MBAに通う30代男子の密かな戦い

(今回、新たな挑戦ということで、尊敬してやまない東京カレンダー風で書いてみました。彼らの10文字足らずで読者を引き込むタイトルは素晴らしいと思います。文才はないことがよくわかりましたが、また懲りずに書いてみようと思います。) ――――――――――――――――…

人を頼るということ

ここ最近、私が身にしみてMBAに来て良かったと思うことは、「真に人に頼る」というスキルを得られたことだと思っています。 前職の時に意識してたことは、自分の知識を深め、専門性を高めるためにもなるべく自分一人で仕事を簡潔させる。ということでした。…

MBA1年目を終えての正直な感想~このままでいいのか私は~

前回の投稿とは違って、少し真面目な投稿を。ただし、今回の投稿はMBAを目指す人にとっては、Demotivateする投稿になるかもしれません。また、MBAを卒業された先輩からは、何もわかっていないな。と思われるかと思います。 期末試験が終わってから、ずっと「…

New Yorkでのインターン生活~奇妙な3人共同生活~

気づけば6月に入り、あっという間にMBA1年目が終了してしまったことをしみじみと思うと同時に、「この1年で何か変わったのか」、「何か学んだのか」と振り返る必要があるなと思い、この記事を書いています。 ただ、その振り返りの前に、この話をさせてくだ…

危機対応はあなどれない~記者にド詰めされる経験~

先週末で1年目の授業は全て終了し、残すは試験のみとなりました。振り返ってみようとしても、最初の方の授業のことはかなりの部分を忘れているので、1年間は長かったのだなと感じさせられます。 今回は、今学期に履修したWHCP(Wharton Communication Progra…

留学生活に必要なもの~持ってきてよかった/買ってよかった物編~

今日は、朝からiPhoneのアラームがブーブーいっていたので、なんだろうかと確認すると、Citizen曰く、近くに弓と矢で武装した男二人組がいるとのこと。銃を買う人もいれば、初心に帰り(?)、弓矢を持ち歩いている人もいることを知り、今日という一日がスター…

ありのまま生活~料理編~

~アカデミック面~すっかりオンライン授業に移行して早3週間が経過しようとしています。現状のWharotnとしては、 BlueJeans(Zoomの様なコミュニケーションツール)を用いたonline授業に移行 すべての授業に関し、Pass / Failへの変更が可能(成績がつかな…

Self Quarantine ~リモートワークについて~

~街の様子~ 先週から、米国籍の人は国外に出ることもままならなくなったり、EU/日本からの旅行者は2週間のSelf-Quarantineが必須にもなり、米国内の移動についても簡単にはできない日々が続いています。フィラデルフィアも先週から、日用品の買い物/テイク…

ありのままの生活~Wharton Online へ移行~

学業面での変化 ついに、coronavirusの影響を受けて、Whartonも他校に漏れずOnlineでの講義が来週から開始となります。当初StanfordやHarvardなど他校に比べると、若干緩やかな対応をしていたWhartonですが、世間体、拡散のスピードに鑑みてOnlineへの移行が…

Japan Trek Cancellation ~受託責任の重さ~

3月に企画していた本年度のJapan Trek については、コロナウイルスの影響に鑑みて2月末にキャンセルすることになりました。オーガナイザーとしては昨年9月からほぼ隔週で集まり、時間と労力を割いていたことや、いけるのではないかというトレッカーからの期…

MBA受験対策~TOEFL編~

先日GMAT/GREについて掲載したので、念のためTOEFLについても掲載したいと思う。TOEFLは学部の交換留学時代にも受験をしたが、回数としてはMBA対策として17回、学部時代にも相当回数を受験したため、ETS(TOEFL主催団体)から”Gold Membership”をもらえるの…

最近のStretch Experience~大学生に混ざっての水球~

今期は、Accademic>Social>RecruitingというPriorityに設定しておりますが、そこに平行してHealthという観点(普通に太って、体つきがロバートの秋山みたいになっている)から、水泳を始めるべく学校のプールに行きました。 ロバート秋山 そこで、Sauna上…

3Qの履修状況~会計不正を見抜こう~

気づいたら、あっという間に第3Qも終わりに差し掛かっています。今期の履修科目としては、 FNCE 613 (Macro Economics) ACCT 747(Disclosure Analysis) MGMT611(Managing Established Enterprise) FAP(Field Application Program) となっており、全体的…

MBA受験対策~GMAT編~

先日から、日本に一時帰国し年末年始を過ごしている中、偶然帝国ホテルの近くを通りがかり、「去年の今頃はまだGMATで苦しんでいたのだ。。」とふと思い出したので、参考になるかはわからないが、私がしたGMAT・GRE受験勉強について記載することとする。しか…

Family/OKRとは?

趣向の変わった投稿にはなるが、気づくところと思うところがあったので残しておくことにしたい。 MBA、というよりかは米国での生活を通じて意識させられたこととしては、”家族の在り方”である。(ここに記載するのは、あくまで私の家族との比較であるし、こ…

1st Semester終了~Academic編とちょっとRecruiting編~

1st Semesterが12月頭から12月中旬まで続いた期末試験の終わりと共に終了しました。気づいたらあっという間に2Quaterが終了し、4分の1がすでに終わってしまったことを意味しており、時間の早さに驚いているところです。 今期、勝手にWrap up。なお、Recruiti…

Stock Pitch

先週は、University of Virginia Dardenに赴き、University Virginia Investment Committee主催のStock Pitch Competitionに参加してきました。 そもそもどうやって出場したの? プロセスとしては、Wharton内でのStock Pitchコンペにチーム(3人)で出場した…

就職活動@米国

Q1が先週終了し、Q2が今秋からスタート。Q2からは、Marketingが終了したため、追加でOperation、Presentationの授業が加わり、以下のような時間割となった。 Q1に比べると、Marketingが減った分余裕が出ている、かつ午前中に集中しているため午後は自由時間…

Q1

あっという間にQ1が終了。今期の授業は、ほぼFlexible CoreとCoreで埋まってしまっており、以下のようになっている。 Accelerated Accounting Micro Economics Corporate Finance Statistics Marketing Writing と盛りだくさんとなっており、Writingを除いて…

友人関係

先々週からPre-termが始まり、2週間に亘って徹底的に”自分を知る”、”他人を理解する”というアクティビティが詰め込まれている。例えば、運動会、日帰りretreat(遠足)を通じて、徹底的にチームワークを体に叩き込むイメージ。 MBAという時限性のプログラムに…

相互モニタリング

先々週、先週はNew York、Los Angels, San Franciscoへ友人に会いに旅行をしていました。その際、ヨーロッパでも見かけたが、電動エコバイクを使用している人の多さに気づかされた。 Lime(日本上陸予定)、Bird、Scootなど大量に会社も乱立しており、それぞ…

バランス感覚

ようやく家関連のセットアップがほぼすべて完了し、週末はNYへ同期を訪ねに。 Amtrak に乗り、1時間20分でNew York のPenn Station(34th)に到着するも、人のあまりの多さに東京から来たにもかかわらずよってしまいました。 少し話はそれるますが、2010年に英…

セットアップの1週間

Philadelphiaに到着してからの1週間はホテル生活を実施し、今日からようやく契約したアパートへ移り住むことになった。 サマースクールもようやく初1週間が終わりを迎えようとしているが、自分が日々気づいたこと、学んだこと、感じたことについて書き留めな…

米国への旅立ち

今回大学生以来のブログなるものに手を付けたのには、今回の受験生活後に様々な先輩方へのヒアリングを通じて、「アウトプット」の大切さ。を意識したからだ。 大学生の頃書いていたブログはただの友人同士の交換日記に過ぎず、日々の愚痴や自分の思いの吐露…